2018.04.26
身体の冷えとむくみからセルライトへ
こんにちは!戸田エリカです♡

人間が健康であるための免疫力は、
体温を36℃以上を保っている事で、正常に働くと考えられており、
体温が下がると免疫力が大きく低下してしまい、病気にかかりやすくなります。
それに伴い冷えなども、血管の収縮と拡張の調節がうまくできなく血管の流れが悪くなり、
老廃物がたまりやすくなり疲れや肩こり等の原因にもなります。
冷えは、脂肪燃焼ができず、基礎代謝を低下させ血行の悪いところや脂肪の多い部位にセルライトができやすい特徴があります。セルライトが増加すると脂肪層が厚くなり、血行不良によるむくみの原因にもなります。
冷え性やむくみやすい人は、体温を上げ基礎代謝を上げることが大切です!
特に人間の身体は体温を1℃上げると血行が良くなり免疫細胞が3倍に活性化されます。細胞が活性化されると基礎代謝の消費エネルギー量がアップして、摂取したエネルギーを身体にためずに常にスムーズに消費できると言うことで、痩身効果も得られるのです♡
是非、インディバをお試しください!
間も無く新メニュー導入予定です!
インディバ社の新しい機器をとりいれますので、更に代謝アップ!
痩身効果大!セルライト除去も即効性あります♡